コンテンツへスキップ

バーコードハンドブック

USB BARScan製品情報

株式会社テクニカルでは、タッチ式スキャナとしては、驚異的な低価格でUSB対応の「USB BARScan(ユーエスビー・バースキャン)」を発売中です。

Windows7/8/8.1 に対応し、USBコネクタに接続するだけで、バーコードをキー入力と同様に取扱うことができます。スキャナ部は、読み取り幅70mmでJAN8/13,CODE39,CODE128をはじめ、主なバーコードを読み取ることが可能です。

省力化に向けたバーコード利用は広がりを見せており、従来は業務用で利用されていたスキャナタイプの高性能はそのままに、民生品としての価格レンジまでコストを追求 したものです。

当製品の詳細情報はUSB BARScan専用サイトをご覧ください。


1、バーコード入門編

バーコード入門編の資料PDFはこちら

バーコード入門では、バーコードスキャナの種類と構造や主だったバーコードの説明と、初めてバーコードを取り扱う方を対象に解説しております。 また無償にてバーコードフォントを配布しておりますのでぜひご活用ください。
誠に勝手ながら「バーコード入門」の内容に関するお問い合わせは、受付けておりません。
本ホームページの内容による運用の結果につきましては、いかなる場合も責任を負いかねますので、あらかじめご了承願います。

第1章 バーコードとは
1:バーコードとは

第2章 バーコードスキャナの種類
1:バーコードスキャナの種類と特徴
2:タッチタイプスキャナの構造図

第3章 バーコードとの構成
1:バーコードとの構成

第4章 バーコードの体系
1:主要なバーコードの種類と特徴
2:JAN(EAN)-8/13(2001年1月改正)
3:PLUとNON-PLU
4: ソースマーキングとインストアマーキング
5:CODE39
6:lndustial 2 of 5
7:ITF(lnterleaved 2 of 5)
8:NW-7(CODABAR)
9:UPC-A/E
10:CODE93
11:CODE128
12:バーコードを選ぶポイント
13:チェックデジット算出方法

第5章 応用事例
1:応用事例

第6章 技術解説
1:バーコードキャラクタ
2:マルチレベル系バーコード(JAN)
3:マルチレベル系バーコード(CODE128)
4:バーコードを読み取る仕組み
5:PCS値

2、バーコード活用編

バーコード活用編の資料PDFはこちら

バーコードリーダーを使うと、バーコードに記録されたデータを短時間で大量に入力することができます。これにより、多くの商品点数を扱う棚卸・売上・仕入などの業務の効率化を図ることができます。ここでは、バーコードリーダーの導入方法から、Excelでバーコードを入出力するための基本テクニック、さらに業務でバーコードを活用するための応用テクニックなどを、次のような構成で順次解説していきます。なお、各章でのバーコードリーダーを使った操作は、「USB BARScan」というバーコードリーダーを使って行っています

第1章 バーコードリーダーをパソコンで使えるようにしよう!
1:パソコンにバーコードリーダーを導入する

第2章 バーコードをワークシートに入力してみよう!
1:バーコードリーダーで読み取ったバーコードの値をセルに入力する

第3章 ワークシートにバーコードを表示させてみよう!
1:バーコード用フォントとは
2:バーコード用フォントをインストールする
3:入力した商品コードの値をバーコードに変換して別のセルに表示する

第4章 バーコードを印刷してみよう!
1:バーコードが表示された表を印刷する
2:Wordの差し込み印刷を使って、商品ラベルをバーコード付きで印刷する
3:差し込み印刷の参照元となるワークシートの作成
4:差し込み印刷を行うための設定

第5章 JANコードを作成しよう!
1:JANコードとは
2:ワークシートにJANのバーコードを表示させる
3:「Mi Barcode」とは
4:「Mi Barcode」を利用するための設定
5:「Mi Barcode」を使ってワークシートにJANのバーコードを表示させる

3、バーコード応用編

バーコード応用編の資料PDFはこちら

Accessを使うと、表現力豊かなバーコード付きの印刷物を簡単に作成することができます。また、データベースソフトの特性を活かして、Excelなどで作成したデータをバーコード化することも可能です。この「BARCODE HANDBOOK 3 バーコード応用編」では、Accessを使ってバーコード付きの印刷物を作成するときのポイントやそのカスタマイズ方法、応用法などを解説します。

第1章 Accessでバーコードを利用するメリット
1:Accessを使うとこんなバーコードが作成できる!
2:Excelとの違いとAccessでバーコードを作成するメリット

第2章 バーコード印刷のための基礎知識
1:レポートにバーコードの表示
2:バーコードの印刷サイズの変更
3:バーコードの種類の変更
4:バーコードの基のデータの値を隠す
5:バーコードの向きをカスタマイズ
6:Excelのデータをバーコードで利用出来る様にする

第3章 バーコード徹底活用事例集
1:【実践サンプル1】同時に24枚印刷可能な値札バーコードの作成
2:【実践サンプル2】切取可能なクーポン形式のバーコードの作成
3:【実践サンプル3】英字や記号が混ざったデータのバーコードの作成
4:【実践サンプル4】少ないスペースでコンパクトに印刷できるバーコードの作成
5:【実践サンプル5】郵便料金を節約できるカスタマバーコードの作成